おしらせ

2025.03.30

第六回卒園式

少し汗ばむぐらいの陽気が続き、横浜の桜の開花宣言があった日の翌日。3月26日に戸塚おもいやり保育園の第六回卒園式が行われました。
いつもよりちょっとおしゃれをして、はにかみながらたいよう組さんがお父さんお母さんと登園してきました。
まずは記念撮影。スカートやシャツを着るととってもお兄さんお姉さんに見えるね。
とっても素敵。




いよいよ式が始まります。照れちゃうけど、名前を呼ばれたら大きな声でお返事できるかな。

文字通り、先生たちが作った花道を、さっそうと歩いていく子もいたね!かっこいい!

全員着席。前日にリハーサルをしましたが、やっぱり本番はドキドキします。後ろにはなぎさ・そら組のお友達も参列してくれています。素敵なたいようさんに憧れちゃいます。
そしていよいよ卒園証書授与。

みんな本当に立派です。

次はそら・なぎさ組さんから歌のプレゼントです。
「いえ~い!!」のグーが上がったね。ありがとう!

たいよう組さんからも歌のお返しです。
いつもの『大切なたからもの』に加えて、今年のたいようさんが大好きだった『にじ』も披露してくれました。

たいようさんと同じく、実は先生たちもこの歌が大好きです。

そして最後はみんなで笑顔の集合写真。

最高!

保護者のみなさま。
お子様のご卒園おめでとうございます。
保育園生活はいかがでしたか?楽しいことばかりではなかったですね。
急な呼び出しや、荷物の多さ。お願いやお知らせが次から次にやってきて、てんてこ舞い。
大変な思いをされながらも、戸塚おもいやり保育園を選び、大切なお子様を預けてくださったことに心よりお礼申し上げます。
私たちの保育にご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
それでも、私たちは何よりも誰よりもお子さんたちを大切に愛情を注いできたと、今、胸を張ってお子さんたちを送り出します。そして、お仕事と家事、子育てを両立してこられた保護者の皆様にも、大きな拍手と『卒園証書』を差し上げたいと思います。本当にお疲れ様でした。
子育ては【個育て】とも言われます。あるがままのお子さんを受け入れ、決してほかの誰かと比べることなく、「あなたが大好き」と声に出して伝えてください。それだけで、お子さんは自信を持って、きっと毎日を笑顔で送ってくれると思います。

ご卒園おめでとうございました。


終わった~!!(笑)