2025.03.24
盛りだくさんの三月
年度末の三月こそ、『師走』と称してほしいほど毎日が飛ぶように過ぎていき、
今年度もあと数日。
更新が滞っていましたが(ごめんなさい💦)、
怒涛の三月を振り返りたいと思います。
まずは10日の園外保育参観。



お父さんお母さんと一緒にいつものお散歩コースを通って、いつもの公園へ。
結構急な坂や、距離を歩く子どもたちに驚かれたお父さんお母さんもいましたね。
たくましく成長しました。
続いて14日のたいよう組と姉妹園立場らびっと保育園の2歳児さんとの交流保育。

同じ黄色い帽子なので、たいようさんは帽子を裏返して白に。
先生たちが準備した仲良しカードで一緒に動物さんのポーズをしたり、楽しかったね。

最後に手作りカードのプレゼント。
久しぶりに保育園バスにも乗れて、楽しかった!
そしてお待ちかね!18日は雨で延期になっていた消防署訪問です!


メインはもちろん先生たちの消火訓練ですが、こちらも大事なイベント(笑)
消防士さんに変身!です!
可愛い!!とにかく可愛い!
消防服を着れた子も着れなかった子ももちろんいましたが、とっても良い経験になったと思います。
消防士さんて、こんなに重い服とヘルメットでみんなを守ってくれているんだね。

この日は偶然にも全クラス欠席ゼロ!うれしかったね。
そして19日のお店屋さんごっこ。


少しずつ、何日もかけてたいようさんが一生懸命お店の開店準備をしました。
たくさんのピザとドーナツにみんな目がキラキラ✨。
最後は閉店間際のお店に、たいようさんがお客さんになってお買い物。
品数が減ってしまいましたが💦いい経験になりました。
そして21日のお別れ会。
たいよう組さんに保育園で楽しかったことを一人ずつインタビュー。
そら・なぎさ組さんも憧れのまなざしで?真剣に聞いていました。


そして小さな手で心を込めてそら・なぎさ組さんが作ったフォトフレームに仲良したいよう組さんの写真を入れてプレゼント。

とっても喜んでくれました!

長い長い一日をずーーーーっと一緒に過ごす子どもたち。
おもちゃを取り合ったり、先生を取り合ったり、場所を取り合ったり(笑)たくさんの揉め事も大切な経験。そして自分より大きいお友達や小さいお友達を可愛がったり、可愛がられたりする経験もお金では買えない宝物です。
家庭ではどうしても得られない経験こそをひとつでも多く、お子さんたちの人生を少しでも彩豊かに、と思って日々保育を行っています。
いよいよ明日は卒園式。
みんなの笑顔が花開きますように。
今年度もあと数日。
更新が滞っていましたが(ごめんなさい💦)、
怒涛の三月を振り返りたいと思います。
まずは10日の園外保育参観。



お父さんお母さんと一緒にいつものお散歩コースを通って、いつもの公園へ。
結構急な坂や、距離を歩く子どもたちに驚かれたお父さんお母さんもいましたね。
たくましく成長しました。
続いて14日のたいよう組と姉妹園立場らびっと保育園の2歳児さんとの交流保育。

同じ黄色い帽子なので、たいようさんは帽子を裏返して白に。
先生たちが準備した仲良しカードで一緒に動物さんのポーズをしたり、楽しかったね。

最後に手作りカードのプレゼント。
久しぶりに保育園バスにも乗れて、楽しかった!
そしてお待ちかね!18日は雨で延期になっていた消防署訪問です!


メインはもちろん先生たちの消火訓練ですが、こちらも大事なイベント(笑)
消防士さんに変身!です!
可愛い!!とにかく可愛い!
消防服を着れた子も着れなかった子ももちろんいましたが、とっても良い経験になったと思います。
消防士さんて、こんなに重い服とヘルメットでみんなを守ってくれているんだね。

この日は偶然にも全クラス欠席ゼロ!うれしかったね。
そして19日のお店屋さんごっこ。


少しずつ、何日もかけてたいようさんが一生懸命お店の開店準備をしました。
たくさんのピザとドーナツにみんな目がキラキラ✨。

品数が減ってしまいましたが💦いい経験になりました。
そして21日のお別れ会。
たいよう組さんに保育園で楽しかったことを一人ずつインタビュー。
そら・なぎさ組さんも憧れのまなざしで?真剣に聞いていました。


そして小さな手で心を込めてそら・なぎさ組さんが作ったフォトフレームに仲良したいよう組さんの写真を入れてプレゼント。

とっても喜んでくれました!

長い長い一日をずーーーーっと一緒に過ごす子どもたち。
おもちゃを取り合ったり、先生を取り合ったり、場所を取り合ったり(笑)たくさんの揉め事も大切な経験。そして自分より大きいお友達や小さいお友達を可愛がったり、可愛がられたりする経験もお金では買えない宝物です。
家庭ではどうしても得られない経験こそをひとつでも多く、お子さんたちの人生を少しでも彩豊かに、と思って日々保育を行っています。
いよいよ明日は卒園式。
みんなの笑顔が花開きますように。